
事務長代行サービスは、医療機関の業務を代わりに担ってくれるサービスです。スタッフに任せられない難易度の高い業務も対応してくれるので、院長の負担を軽減し、余裕をもって業務やクリニックの発展に取り組めるようになります。そこで今回は、耳鼻科向けにおすすめの事務長代行サービスをまとめてみました。業務に追われている方は、ぜひ参考にしてください。
株式会社医療経営支援事務所
会社名 | 株式会社医療経営支援事務所 |
---|---|
住所 | 熊本市中央区上通町2番17号 びぷれす熊日会館7階 |
電話番号 | 080-4287-2726 |
株式会社医療経営支援事務所は、診療所および病院の経営支援を行っている経営コンサルティング会社です。全国各地の事務長代行はもちろん、クリニック開業支援やホームページ製作など、さまざまな事業を展開しています。
事務長代行サービスのうれしい特徴
医療経営支援事務所では、経営支援や事務長業務で培った実績やノウハウを活かし、院長の負担軽減&事業拡大をサポートしてくれます。また、サービスを受けることで、採用コストの抑制や地域密着型のクリニックにもつながるでしょう。
ほかにも、以下のような特徴があります。
1つ目は、訪問しない日のリモート対応です。訪問日は、クリニックでしかできない業務を中心にサポートしてくれますが、訪問しない日もスタッフの相談対応やSNS運用、データ分析などを行ってくれます。院長とコミュニケーションをとりながら業務に取り込んでくれるので、抜け漏れの心配もありません。
2つ目は、パートナー全員が事務長経験者であることです。事務長としての実務経験があるので、多種多様な経営課題に強く、安心してお任せできます。
3つ目は、コスト&リスクの抑制です。能力を理解したうえで採用しているので、パフォーマンスが不十分になる心配がなく、退職リスクも軽減できます。
4つ目は、事業拡大のサポートです。分院開業や事業継承などの実績&ノウハウがあるので、院長の意見をもとに最適な提案&実行支援を行ってくれます。
ただし、状況によってはサービス契約ができない場合があります既存クライアントを優先する場合もあるので、かならず事前に確認しておきましょう。
そのほかの事業展開
医療経営支援事務所では、事務長代行サービス以外にもさまざまな事業を展開しています。とくに、開業して5年以内や収支状況が悪化傾向にあるクリニック・病院にはおすすめでしょう。
展開している事業は、経営支援・転職マッチング・Google口コミ対策・ホームページ製作の4つです。
経営支援は、契約更新率100%(2021年~2023年の時点)を誇っており、回数制限なしで何度でも利用できます。
また、全国対応なので、住んでいる地域を選ばずサポートが受けられ、支援内容も財務状況・資金繰りの改善やスタッフ採用、診療報酬の算定強化など豊富でしょう。
転職マッチングサービスは、医療・介護の求人を中心に、地域特化型の転職支援サービスです。熊本市医師協同組合から紹介されているので、完全無料で利用でき、企業から直接オファー設けられます。自分のペースで就職・転職活動できるのもうれしいでしょう。
Google口コミ対策は、質の高いGoogle口コミを集められるシステムです。特別なシステムが要らないので、初心者でも簡単に導入でき、悪い評価をしっかりカバーしてくれます。クリニック・病院に応じて、カスタマイズしやすいのもメリットです。
ホームページ製作&運用のサポートも行ってくれます。クリニック・病院に特化しているので、集客率アップにつながりやすく、SEO対策&MEO対策も抜群です。
事業以外に、クリニックや介護事業所の開業支援も行っています。
クレド事務長代行
会社名 | クレド事務長代行 |
---|---|
住所 | 大阪市淀川区西中島5-9-5 NLC新大阪ビル |
電話番号 | 06-6100-1130 |
クレド事務長代行は、320医院の事務長代行実績がある会社です。医療機関の経営をトータルサポートしてくれるので、院長の想いや将来のビジョンを形にしやすいでしょう。
第二象限の業務を着実に進められる
仕事の優先順位は、4つの象限に分類されます。簡単に説明すると、第一象限・第二象限は重要度が高く、第三象限・第四象限は重要度が低くなります。そして、4つの中でもっとも重要かつ緊急な仕事が第一象限です。
毎日緊急度の高い業務に追われると、ほかの業務が疎かになり、どんどん負担が重くなります。クレド事務長代行に依頼すれば、第一象限を行う必要がなくなるので、スムーズに第二象限の業務に取り組めるようになるでしょう。
また、サービスを利用する強みとして、豊富な実績とノウハウを保有・各診療科目に特化・外部パートナーによるバックアップ体制・複数プランから選択可能などが挙げられます。
院長だけでなく、スタッフの業務負担軽減にもつながるでしょう。
5つの主要実務と3つのプラン
安心して実務を遂行できるように、クリニックで課題になりやすい主要実務を5つにわけて商品を構成しています。
1つ目は、院長の負担軽減です。請求書作成やレセプトデータの抽出、厚生局への臨時など、スタッフに任せにくい業務をすべて担ってくれます。定期の報告書作成も代行してくれるので、院長の負担が大幅に軽減するでしょう。
2つ目は、採用実務です。求人サイト等の原稿作成や更新管理、スカウトなど、採用に関する業務を代行してくれるので、診療業務に集中しやすくなります。
3つ目は、WEB/SNSサポートです。継続的にWEBサイトを最適化し、SNSによる発信も行ってくれます。要望に応じて、院長が求める各種原稿の作成も可能です。
4つ目は、人事労務スタッフマネジメントです。人事労務処理やスタッフの面談・教育など、マネジメント関連の負担を軽減できます。
5つ目は、依頼を受けた庶務です。業務フロー作成・更新や薬剤仕入れ、PCへの必要システムの導入など、上記の実務以外にも対応してくれます。
商品プランは、ベーシック・アドバイス・カスタムから選択可能です。料金&サポート内容がそれぞれ違うので、クリニックに最適なプランを検討してみてください。
株式会社S&Sメディカルコンサルタント
会社名 | 株式会社S&Sメディカルコンサルタント |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市中央区瓦町3-2-16 キューアス瓦町23号 |
電話番号 | 06-7410-6178 |
株式会社S&Sメディカルコンサルタントは、院長の業務負担を軽減するために、事務長代行サービスを行っています。医療従事者のメンタルケアサポートも可能なので、心身ともに健康な状態で、よい医療が提供できるようになるでしょう。
診療所事務長経験者によるアドバイス
S&Sメディカルコンサルタントは、診療所事務長の経験があることや医療機関に特化しているなど、うれしいメリットがたくさんあります。
専門性の高い仕事をサポートするには、実績と経験がなければいけません。診療所事務長の経験があれば、院長の悩みや不安を十分理解しているので、スムーズな対応が可能になります。トラブルに関する対応も、安心してお任せできるでしょう。
また、これまでの採用面接実績は3,000人以上です。そのため、医療機関に特化しており、必要な人材をしっかり見極める能力に長けています。採用判断以外の業務も引き受けてくれるので、院長の負担を大幅に軽減してくれるでしょう。
そして、医療従事者のメンタルケアサポートです。メンタルケア面談を行ってきた実績・ノウハウ(メンタルヘルスマネジメントII種を取得)をもとに、院長・医療従事者の健康をサポートしてくれます。
医療機関向けの人材紹介サービスに対応
S&Sメディカルコンサルタントでは、事務長代行サービスのほかに、医療機関向けの人材紹介サービスも行っています。看護師や歯科衛生士など医療機関に特化しているので、専門性が高く、マッチングしやすいでしょう。
また、代表コンサルタントは、現在も医院・歯科医院の事務長として活動しています。同じ立場として、的確なアドバイスを行ってくれるので、より自分に合う医療機関と出会えるでしょう。リスクを抑えた報酬体系も安心です。
まとめ
耳鼻科向けのおすすめ事務長代行サービス3選を紹介しました。事務長代行サービスは、さまざまな業務に追われている院長や医療従事者にとってありがたいサービスです。また、多くの業者が事務長経験のあるプロなので、育成の必要がなく、スムーズな対応が可能になります。サポート内容は業者によって異なりますが、負担を軽減したい方やクリニック・病院の事業拡大を検討している方は、ぜひ今回の記事を参考に、信頼できる業者へ相談してください。