【小児科向け】おすすめの事務長代行サービス3選

公開日:2025/05/21
小児科

クリニックを支える事務長は、面接をして採用するだけではなく、代行サービスを利用する選択肢があります。今回は、小児科向けの事務長代行サービスを3つ紹介します。それぞれの特徴も合わせて紹介するので、参考にしてみてください。

株式会社医療経営支援事務所

株式会社医療経営支援事務所の画像

引用元:https://mmso.jp/
会社名 株式会社医療経営支援事務所
住所 熊本県熊本市中央区上通町2番17号 びぷれす熊日会館7階
TEL 080-4287-2726

株式会社医療経営支援事務所は、2024年に法人として設立した会社です。事務長代行サービスの業務を主に行っており、Webサイトの作成やGoogle口コミ対策も行っています。

事務長代行サービス以外にも、クリニックの開業支援も依頼可能です。これからクリニックを開業する予定の人も、すでにクリニックを経営しており、事務長を探している人にもぴったりの会社だと言えるでしょう。

開業支援からWebサイト作成まで依頼可能

株式会社医療経営支援事務所は、開業支援の依頼が可能です。クリニックを開業するときは、いくら医師とはいえ、分からないことが多くて困るという人も多いのではないでしょうか。また、自分でクリニックを経営するとなると、クリニックの利益のことも考えなければいけません。

株式会社医療経営支援事務所であれば、クリニック経営のプロがクリニック開業をサポートします。株式会社医療経営支援事務所は、スタッフ全員が医療機関の事務長経験者や現役事務長です。すでに経験を積んでいるプロが開業支援を行ってくれるので、現実的なアドバイスや支援を受けることができます。

さらに、株式会社医療経営支援事務所では、Webサイトの作成やSEO対策なども総括して依頼可能です。インターネット社会の現代では、WebサイトやGoogleの口コミを見て来院する病院を決める患者も多いです。株式会社医療経営支援事務所であれば、SEO対策へのノウハウを活かし、集患強化や採用強化を行うことができます。

経験豊富なパートナーに事務長を代行してもらえる

株式会社医療経営支援事務所では、パートナーと呼ばれる4人が事務長業務などの対応をします。パートナーの全員が医療機関の事務長経験者や現役事務長で、クリニック経営や事務長業務に関する豊富な経験があるプロ集団です。

事務長代理が可能な会社の中には、経験がない人を事務長代理として派遣する会社も多くあります。対して株式会社医療経営支援事務所であれば、現場での経験豊富なプロが事務長を代行してくれるので、安心してクリニック支援を申し込むことができるでしょう。

コスト削減&リモート対応可能

事務長をクリニックで採用する場合、面接だけで人柄や能力を判断しなければならず、採用後に高いパフォーマンスを発揮してくれるとは限りません。対して、株式会社医療経営支援事務所であれば、毎月定額のコストで利用できる事務長代行サービスなので、高いパフォーマンスと採用リスクを減らせます。

さらに、パートナーが訪問しない日であっても、リモートで業務の依頼が可能です。リモートでできるホームぺージ・SNS運用、求人票作成・公開手続き、データ分析などの業務であれば、リモートで事務長業務を行います。

訪問日に打ち合わせなどの対面でしかできない業務を行い、リモートでは資料作成やWebサイト運用を行ってもらうことで、効率のいい業務遂行が可能です。また、クリニック経営に関して改善点がある場合などでは、パートナーと相談しながら優先順位が高いものから業務を遂行してもらうことができます。

株式会社メディカルマネジメントサポート

株式会社メディカルマネジメントサポートの画像

引用元:https://www.med-ms.jp/
会社名 株式会社メディカルマネジメントサポート
住所 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-9-18-Mio大宮
TEL 048-611-6657

メディカルマネジメントサポートは、埼玉県を含めた関東地区で事務長代行サービスを行っている会社です。担当者だけではなく、会社全体でクリニックをサポートしていることが特徴で、開業支援も依頼できます。

事務長が必要かどうか悩んでいる場合であっても、気軽に相談できる環境が整っているので、ぜひ一度相談してみてはいかがでしょうか。さらに、事務長の求人サポートも行っているので、代行ではなく採用したいと考えるクリニックにもおすすめです。

安心のトライアル期間あり

メディカルマネジメントサポートでは、最初のひと月でサービスに満足しなかった場合、2ヶ月目以降の契約を即解除可能です。事務長代行を利用したいけれど、本当に必要なのか、株式会社メディカルマネジメントサポートが合っているのかを悩んでいる場合は、トライアル期間だけでも利用してみましょう。

プランは、5種類あり訪問回数などで料金が変動します。一番多く出向してもらえるプランでは、午前午後を通じ週5日のフル出向が可能です。事務長の業務内容や業務の量によってプランが選べるので、必要最低限のコストで事務長業務を代行してもらうことが可能です。

会社全体でクリニックをサポート

クリニック経営では、事務長だけでは手に負えないトラブルが起こることもあります。そんなときも、株式会社メディカルマネジメントサポートであれば、他のコンサルタントの協力を得て全社をあげて対処してもらうことが可能です。

さらに、すでに事務長がいる場合でも、事務長のサポートが可能です。「事務長の負担が大きい」、「事務長が一時的に業務できなくなった」などの場合も、株式会社メディカルマネジメントサポートであれば対応可能です。

開業支援のサポートもあり

メディカルマネジメントサポートでは、事務長代行以外にもクリニック開業支援も行っています。 医療機器選定や医薬品卸業者選定、金融機関融資相談、顧問税理士紹介なども行ってくれるので、これからクリニックを開業しようと考えている方にもおすすめです。

さらに、メディカルマネジメントサポートでは、部門ごとの業務フロー作成やスタッフ事前教育、就業規則原案作成、勤怠管理などの業務を行ってもらうことが可能です。開業支援だけではなく、開業後のサポートまで充実している点は株式会社メディカルマネジメントサポートのメリットだと言えるでしょう。

株式会社クレドメディカル

株式会社クレドメディカルの画像

引用元:https://credo-m.co.jp/manager-agency/
会社名 株式会社クレドメディカル
住所 大阪市淀川区西中島5-9-5 NLC新大阪ビル
TEL 06-6100-1130

クレドメディカルは、2011年に設立された会社です。事務長代行業務に加え、経営コンサル業務やセミナーなどを行っています。院長業務のサポートもあるので、業務が多く困っているクリニックにおすすめです。

さらに、SNSサポートも依頼可能です。近年は、SNSを活用した集客は欠かせません。株式会社クレドメディカルであれば、SNS活用のサポートも受けられます。今後、SNSを活用した宣伝などを行いたい場合は、株式会社クレドメディカルの利用を検討してみましょう。

院長業務サポートもあり

クレドメディカルでは、事務長代行業務に加えて院長業務サポートも利用可能です。現在、院長の業務が多く困っているクリニックでは、株式会社クレドメディカルへ依頼することで院長の負担を軽減できるでしょう。

院長業務代行では、保健所や厚生局への臨時、定期の報告書作成、請求書の作成などの業務を依頼できます。さらに採用実務なども依頼可能なので、なるべく院長の業務や負担を軽減したい場合におすすめです。

SNSサポートを依頼可能

クレドメディカルでは、SNSやWebサイトのサポートも依頼可能です。近年は、SNSやWebサイトを活用した宣伝が欠かせません。クリニックだからといって例外ではなく、患者数を増やしたいのであればSNSの活用は欠かせないと言えるでしょう。

クレドメディカル​であれば、Webサイトの管理やコラムやブログの作成、SNSの運用なども依頼可能です。特に、若い世代へクリニックを宣伝したい場合などは、クレドメディカルの利用がおすすめです。

要望によって選べる3種類のプラン

クレドメディカルでは、ベーシックプラン・アドバンスプラン・カスタムプランから要望に応じたプランを選択可能です。それぞれのプランで対応可能な業務が異なるので、事前にどのプランが最適かを確認しておきましょう。

カスタムプランでは、月々の料金が高くなってしまいますが、それぞれのクリニックに合わせた業務のカスタムが可能です。ピンポイントで業務を頼みたい場合や、より多くの業務に対応して欲しい場合は、カスタムプランの利用を検討してみましょう。

まとめ

今回は、株式会社医療経営支援事務所、株式会社メディカルマネジメントサポート、株式会社クレドメディカルの3社のサービスを紹介しました。それぞれのサービスで特徴が異なるので、ぜひクリニックに合ったサービスを探してみてください。

PR豊富な実績とノウハウでクリニック経営をサポート!事務長代行の「プロ集団」とは

おすすめのクリニック事務長代行サービス比較表

イメージ
引用元:https://mmso.jp/

引用元:https://clinic-manager.net/

引用元:https://jimu-choo.jp/
会社名株式会社医療経営支援事務所MOCAL株式会社(クリニックマネジャー)株式会社ジムチョー
代行業務・業者との価格交渉(コスト分析も含む)
・SEO対策、MEO対策で集患強化(アクセス分析も含む)
・採用業務対応(求人作成、面接調整・同席など)
・病院、クリニックへの訪問(集患目的)
・厚生局への届出対応(資料作成、提出など)
・業務改善PDCA推進(残業対策、待ち時間対策など)
・診療報酬の算定強化(増収目的)
・診療報酬の改定対応
・スタッフの相談対応
・経営分析、課題解決に向けたPDCA推進
・税理士からの会計報告対応、財務改善に向けた協議、銀行対応
・既存の事務長の育成
・総務・秘書
・院外マーケティング
・渉外業務
・人事業務
・マネージャー業務
・参謀・ブレーン
診療業務以外の業務全て
料金プラン(例)▼クリニックのみの対応の場合
・月2日訪問+リモート対応(事務長代行):33万円
・リモート対応のみ(事務長代行):22万円

▼クリニック+介護事業所の対応の場合
・月2日訪問+リモート対応(事務長代行):38.5万円
・リモート対応のみ(事務長代行):27.5万円
※料金は希望の訪問日数により変わります。
※月1日からも対応可能です。
・経営参謀型:22万円~33万円
・プロジェクトマネジメント型:16万5,000円~22万円
・総務・秘書型:22万円~79万2,000円
・ジムチョー®代行:応相談
・リモートジムキョク™:9万円
・WEBコンサル:5,000円
契約期間月1回~月1回~記載なし
事務長業務の実務支援
病院・クリニックへの訪問(連携強化)×記載なし
クリニック+介護事務所への対応×記載なし
スタッフ全員が事務長経験あり×記載なし
スタッフ全員が経営者(経営者視点)×記載なし
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら